今日の献立
- 昼・ハヤシライス、温野菜サラダ、フルーツ缶
- 夜・赤魚と野菜の白だし蒸し、厚揚げの味噌マヨ炒め、ほうれん草のお浸し
目次
昼ご飯のレシピと献立
ハヤシライス
作り方と写真
60人前の材料…牛肉1.5k、玉葱3k
- 牛肉を湯通しする:
- 牛肉をザルに移し、熱湯をかけて湯通しします。
- アク・臭み・余分な脂を取り除きます。
- 牛肉をザルに移し、熱湯をかけて湯通しします。
- 玉ねぎを炒める:
- 鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎを入れて炒めます。
- 仕上げ:
- ②に①を入れてサッと炒めコンソメスープ・ローリエを入れて加熱して、アクを取り除きます。
- そこにハヤシルー・日本食研トマトソース・ケチャップを入れて味を調え、10分間くらい加熱すると出来上がりです。
温野菜サラダ
作り方と写真
60人前の材料…じゃが芋、人参、南瓜各1個、冷凍アスパラ
- 野菜を蒸す:
- 野菜をホテルパンに並べ、スチーム温度100度で蒸します。
- 仕上げ:
- ①に胡麻ドレッシングをかけると出来上がりです。
フルーツ缶
作り方と写真
60人前の材料…パイン缶(1号)1缶、パイン缶(2号)2缶
- パインを盛る:
- パイン缶をあけて盛り付けると出来上がりです。
夜ご飯のレシピと献立
赤魚と野菜の白だし蒸し
作り方と写真
60人前の材料…冷凍赤魚切り身1人前1切れ、白菜2玉、人参1本、椎茸3p
- 赤魚を蒸し焼きにする:
- 赤魚をホテルパンに並べ、スチコン温度140度、蒸気量50%、時間10分間加熱します。
- アクをキッチンペーパーで拭き取ります。
- 野菜を炊く:
- 野菜を出汁1800㏄・味醂180㏄・薄口・酒・塩で炊きます。
- 仕上げ:
- ②をホテルパンに入れ、そこに①の赤魚を並べ、スチーム温度100度、時間20分間かけると出来上がりです。
- 赤魚を蒸すことで出汁の味を含ませます。
- ②をホテルパンに入れ、そこに①の赤魚を並べ、スチーム温度100度、時間20分間かけると出来上がりです。
厚揚げの味噌マヨ炒め
作り方と写真
60人前の材料…厚揚げ12p、玉葱4玉、ピーマン4p
- 厚揚げを焼く:
- 厚揚げをホテルパンに並べ、スチコン温度200度、蒸気量50%、芯温85度まで蒸し焼きにします。
- 玉ねぎ・ピーマンを炒める:
- 鍋にサラダ油を熱し、玉葱・ピーマンを入れて炒めます。
- 仕上げ:
- ②にマルコメ味噌・マヨネーズ・姜葱醤を入れて味付けをします。
- そこに①を混ぜると出来上がりです。
ほうれん草のお浸し
作り方と写真
60人前の材料…冷凍ほうれん草4p、玉葱4玉
- ほうれん草を解凍する:
- ほうれん草を流水解凍します。
- これにより、早く火が通り色よく仕上がります。
- ほうれん草を流水解凍します。
- 玉ねぎを炊く:
- 玉ねぎを出汁1080㏄・味醂180㏄・薄口90㏄・砂糖で炊きます。
- 仕上げ:
- ②に①を入れてサッと炊き、冷ますと出来上がりです。
本日の報告(朝63人・昼63人・夜63人)
売り上げ 100,800円 仕入れ額 31,095円 原価率 30.8%
今日の独り言( ̄y▽, ̄)╭
ハヤシライスってたまに食べたくなりませんか?カレーより時短で作れ、美味しいですよ。
8月31日は何の日(どうでもいい雑学😊)
野菜の日
「や(8)さ(3)い(1)」という語呂合わせから、「野菜の日」として知られるこの記念日は、青果小売業を含む事業者によって構成される全国青果物商業協同組合連合会(全青連)をはじめとする9つの団体が1983年(昭和58年)に設立しました。
1 件のコメント