

目次
9月1日は何の日(どうでも良くない雑学😁)
1939年:第二次世界大戦の勃発日
1939年9月1日はドイツ軍がポーランドへ侵攻したことから、第二次世界大戦の勃発日とされています。
この日から1945年まで、多くの国が参加する長い戦争が続きました。
第二次世界大戦は、英語表記の「World War II」の頭文字から「WWII」と略すこともあります。
枢軸国陣営(日本、ドイツ、イタリアなど)と連合国陣営(イギリス、ソ連、アメリカなど)との間で起きた戦争です。
近年ではロシアとウクライナの戦争が続いていますが、一日でも早く戦争が終わることを祈るばかりです
昼ご飯は鮪かつとクリームコロッケ🐟

50人前の材料…冷凍鮪かつ、冷凍クリームコロッケ
①揚げて盛り付けると出来上がり

50人前の材料…牛肉500g、冷凍ささがき4p、人参2本
①人参を蒸す
②ささがきを湯通しする
③牛肉を炒め火が通ったら③を入れて炒める
④、③に出汁20(3600㏄)味醂1(180㏄)濃口1(180㏄)砂糖・鷹の爪を入れて中火(牛蒡を軟らかくするため)で炊く
⑤、④が炊けてきたら①を入れて炊くと出来上がり

50人前の材料…じゃがいも3k、ハム125g、コーン缶1缶、冷凍むき枝豆250g
①じゃが芋を蒸して熱いうちに潰して砂糖・塩・胡椒・酢をいれて冷やす
②枝豆・コーンを湯がいて冷やす
③、①に②・ハムを入れてマヨネーズ・塩・胡椒で味付けをすると出来上がり
夜ご飯はひき肉の野菜炒め🐮🐷

50人前の材料…合い挽き1k、キャベツ4玉、玉葱4玉、人参2本、ピーマン6p、占地5p
①にんじんを蒸す
②占地を炒める
③合い挽きを炒める
④ピーマン・キャベツにサラダ油を混ぜ、スチコン温度180度、蒸気量40%で焼く
⑤、③に玉葱を入れて炒めて焼肉のたれで味をつけてとろみをつける
⑥、⑤に①②④を混ぜて味を調えると出来上がり

50人前の材料…冷凍平天4p、玉葱4玉
①平天を出汁20(3600㏄)味醂1(180㏄)薄口1(180㏄)砂糖で炊く
②、①に玉葱を入れて炊くと出来上がり

50人前の材料…乾燥春雨400g、錦糸50g、胡瓜5本、ハム125g
①胡瓜を塩水に浸け1日おく
②春雨を湯がいて冷やす
③ガラスープ3(540㏄)味醂1(180㏄)酢1(180㏄)砂糖・ポン酢を沸かして冷やす
④しっかり絞った①をハムと②を合わせ、③を入れて和える
⑤、④に錦糸を入れると出来上がり
本日の報告
売り上げ 91,200円 仕入れ額 20,377円 原価率 22.3%
1 件のコメント