今日の献立
昼と夜で提供された美味しいメニューとレシピを紹介します。介護施設の高齢者の皆様も満足できる栄養満点の料理です!
- 昼・鮭フライ、茄子と厚揚げの煮物、柚子なます
- 夜・タンドリーチキン、野菜炒め、胡瓜とかまぼこのナムル
目次
昼ご飯のレシピと献立表
鮭フライ
60人前の材料…冷凍サーモン切り身1人前1切れ、玉葱1玉、卵10個
- 鮭フライを作る:
- 鮭フライの作り方は下記を参照してください。
- タルタルソースを作る:
- タルタルソースの作り方は下記を参照してください。
- 仕上げ:
- ①に②を添えると出来上がりです。
茄子と厚揚げの煮物
60人前の材料…冷凍茄子1人前2個、厚揚げ1p8人前
- 厚揚げを炊く:
- 厚揚げをザルに移し、熱湯をかけて油抜きをします。
- 鍋に出汁1800㏄・味醂180㏄・薄口180㏄・砂糖を入れて加熱します。
- 沸騰した出汁に水切りした厚揚げを加え、弱火で煮込むと完成です。
- 茄子を炊く:
- 鍋に出汁1800㏄・味醂120㏄・濃口120㏄・砂糖・鷹の爪を入れて加熱します。
- 沸騰した出汁に冷凍のまま茄子を加え、弱火で煮込み仕上げにおろし生姜を加えます。
- 仕上げ:
- ①・②を盛り付けると出来上がりです。
柚子なます
60人前の材料…大根3本、胡瓜5本、人参1本、冷凍ゆず
- 大根・胡瓜を塩水に浸ける:
- 大根・胡瓜を3%の塩水に浸けて1日おきます。
- 塩水に浸けることで余分な水分を抜き、水っぽくなるのを防ぎます。
- 大根・胡瓜を3%の塩水に浸けて1日おきます。
- 人参を蒸す:
- 人参をスチーム温度100度で蒸し、ブラストチラーで冷まします。
- 合わせ酢を作る:
- 昆布水360㏄・味醂180㏄・酢180㏄・砂糖・塩を加熱し、酢っ気を飛ばします。
- そこに自家製刻み柚子(下記)を入れ、ブラストチラーで冷まします。
- 仕上げ:
- 絞った①に②を混ぜ、③を加えて味を調えると出来上がりです。
夜ご飯のレシピと献立表
タンドリーチキン
60人前の材料…日本食研チキンステーキ1人前半分、日本食研タンドリーオイル
- タンドリーオイルを量る:
- チキンステーキの総重量を計量し、計量した3%のタンドリーオイルを量ります。
- チキンステーキを焼く:
- 冷凍のままチキンステーキをホテルパンに並べ、スチコン温度240度、蒸気量80%、芯温85度まで蒸し焼きにします。
- 仕上げ:
- ②に①をぬり、ガスバーナーでサッと炙ると出来上がりです。
野菜炒め
60人前の材料…ベーコン167g、キャベツ2玉、占地4p、ピーマン4p、玉葱4玉、人参1本
- 人参を蒸す:
- 人参をスチーム温度100度で蒸します。
- ベーコン・占地・玉ねぎを炒める:
- 鍋にサラダ油を熱し、ベーコン・占地・玉ねぎを入れて炒めます。
- キャベツ・ピーマンを焼く:
- キャベツ・ピーマンにサラダ油・ガラスープの素をからめます。
- それをスチコン温度200度、蒸気量50%で蒸し焼きにします。
- 仕上げ:
- ②に①③を混ぜ、シャンタン・塩・胡椒・葱姜醤を入れて味付けをすると出来上がりです。
胡瓜とかまぼこのナムル
60人前の材料…胡瓜3.5k、かまぼこ
- 胡瓜を塩水に浸ける:
- 胡瓜を3%の塩水に浸けて1日おきます。
- 塩水に浸けることで余分な水分を抜き、水っぽくなるのを防ぎます。
- 胡瓜を3%の塩水に浸けて1日おきます。
- かまぼこを湯がく:
- かまぼこを湯がいておか上げしておきます。
- 仕上げ:
- 絞った①に②を混ぜ、おろしにんにく・ごま油・醬油を入れて味付けをすると出来上がりです。
毎回のご飯が、皆さんの元気の源になっていると嬉しいです。今後も皆さんに喜んでもらえるように、様々な料理に挑戦していきますのでお楽しみに!
本日の報告(朝63人・昼63人・夜63人)
売り上げ 100,800円 仕入れ額 31,395円 原価率 31.1%
今日の独り言( ̄y▽, ̄)╭
もうすぐ選挙かぁ?非公認なのに2000万円って!!こっちは1食200円でなにを作れるか、何を作ると喜んでもらえるかを考えながら作っているのにどうなん!!
10月25日は何の日(どうでもいい雑学😊)
新潟米の日
日付は新潟県の代表的なお米、コシヒカリとこしいぶきが優れた品種であることから、「い(1)いお(0)米、に(2)いがたコ(5)シヒカリ、こしいぶき」という語呂合わせを元に、JA全農にいがたによって制定された記念日です。
新潟米について
新潟県の水田は、信濃川や阿賀野川などの大河川が上流から運んできた肥沃な粘土質の土壌によって形成されています。米の食味に大きく影響を与える要因の一つに、登熟期間中の気象条件があります。新潟県では、登熟期の平均気温が米の実りに最適な24.5℃であり、この時期に昼夜の温度差が大きいことが、新潟米の美味しさを引き出しています。
新潟県産コシヒカリは、新潟産、岩船産、魚沼産、佐渡産の4つの産地を持っています。「こしいぶき」という名前は、「越後(こし)の新しい息吹(いぶき)」を意味しており、有名なコシヒカリの孫品種です。その結果、味、色、光沢、香り、粘りの全てにおいて、コシヒカリの美味しさが受け継がれています。
コメントを残す コメントをキャンセル
皆さんの意見や感想をぜひコメントに残してくださいね!どんな料理が気に入ったか、おすすめのレシピなども大歓迎。興味深い情報が集まる場所にしていきたいと考えていますので、お気軽に書き込んでください。料理の話題を通じて、皆さんとつながれたら嬉しいです!
1 件のコメント