毎日のご飯の写真と献立

1月31日~2月6日までの献立表

1 min 203 views
kenken_cook

kenken_cook

料理歴26年のベテラン調理師です。高齢者向けの食事を工夫しながら作っています。高齢者の方々に喜んでいただけるよう日々努力しています。ブログや高齢者の食事に関する疑問についてコメントをいただけると幸いです。私もまだ学ぶべきことが多いですが、一緒に頑張りましょう!(^▽^)/。

FOLLOW

今週は節分ですね、2022年の節分の恵方は北北西みたいですよ

節分の由来は「季節を分ける」という意味からきているそうです

日本では春(2月4日ごろが立春)が1年の始まりを意味して大事にされていますね、だから冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったらしいです(信じるか信じないかは、あなたしだい!!(^▽^)/)

1月・2月曜日朝食昼食夜食
31日月曜日さつま揚げの煮物
鯖の照り焼き
秋刀魚の煮つけ
キャベツのカレー風味炒め
菜の花の胡麻和え
豚じゃが
ごま豆腐
もずく酢
1日火曜日白菜とちぎり天の煮物
黒豆
豚カツ
小芋の煮物
春雨サラダ
鰺の塩焼き
切り干し大根
春菊の和え物
2日水曜日ほうれん草とツナの煮物
人参と三つ葉のお浸し
炭火焼チキン
ジャーマンポテト
マカロニサラダ
鰆の生姜煮
竹輪の甘辛炒め
胡瓜の酢の物
3日木曜日秋刀魚の甘露煮
隠元の卵とじ
👹節分👹
チラシ寿司・いわし団子入りうどん
ぜりー
角煮と大根の炊き合わせ
焼きししゃも
たたき胡瓜
4日金曜日キャベツと浅利の煮物
オクラとじゃこの和え物
鯖のつけ焼き
白菜とさつま揚げの煮物
菜の花の辛し和え
チンジャオロース風
焼売
春菊と春雨の和え物
5日土曜日ベーコンエッグ
ウインナー
厚揚げと牛肉の炒め物
じゃが芋の煮物
隠元とツナの和え物
赤魚とキノコの蒸し物
麻婆大根
みかん缶
6日日曜日豚肉と白菜の煮物
椎茸昆布
ハンバーグ
ペペロンチーノ風スパゲティー
大根の梅肉和え
鮭の照り焼き
さつま芋のレモン風味煮
ほうれん草と牛蒡のお浸し
kenken_cook

kenken_cook

料理歴26年のベテラン調理師です。高齢者向けの食事を工夫しながら作っています。高齢者の方々に喜んでいただけるよう日々努力しています。ブログや高齢者の食事に関する疑問についてコメントをいただけると幸いです。私もまだ学ぶべきことが多いですが、一緒に頑張りましょう!(^▽^)/。

FOLLOW

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。