目次
今日の献立
昼ご飯は、鰻とささがき牛蒡の玉子とじ🥚
60人前の材料…日本食研冷凍鰻5本、冷凍ささがき牛蒡3p、占地4p、玉葱2k
①ささがきを湯がく
②、①を出汁10(3600㏄)味醂1(360㏄)濃口1(360㏄)砂糖で炊く
③、②に占地・玉ねぎを入れて炊く
④、③を水溶き片栗粉でとろみをつける
⑤、④に鰻・三つ葉をのせると出来上がり
60人前の材料…冷凍棒ちくわ10本、キャベツ2玉、人参2本
①人参を蒸す
②竹輪を出汁10(1800㏄)味醂0.5(90㏄)薄口0.5(90㏄)で炊く
③キャベツを炒める
④、②に①③を入れて塩・胡椒で味付けをすると出来上がり
60人前の材料…市販の漬物
①盛り付けると出来上がり
夜ご飯は、豚肉と大根の煮物🐷
60人前の材料…水煮チラシ蓮根1p、茄子20本、玉葱4玉
①蓮根を圧力鍋で15分間かける
②、①を出汁10(1800㏄)味醂1(180㏄)薄口0.8(144㏄)で炊いて下味をつける
③茄子を素揚げする
④玉葱を炒め、①を入れて甜面醬・酒・醤油・砂糖・おろしにんにく・ガラスープの素で味付けをする
⑤、④に③をからめると出来上がり
60人前の材料…冷凍春菊4p、玉葱4玉
①春菊を流水解凍する
②出汁8(1440㏄)味醂1(180㏄)薄口0.8(144㏄)砂糖で玉ねぎを炊く
③絞った①を②に入れてサッと炊き冷ます
④、③に炒り胡麻・すり胡麻・練り胡麻を入れて味を調えると出来上がり
本日の報告(54人前)
売り上げ 86,400円 仕入れ額 26,741円 原価率 30.9%
今日の独り言( ̄y▽, ̄)╭
ウナギ高いっ💦ウナギの量が少ない💦でも少しでも食べてもらいたいし❕❕
7月30日は何の日(どうでもいい雑学😊)
梅干しの日
紀州には「梅はその日の難逃れ」ということわざが伝わっており、「難逃れ」→「難(7)が去る(30)」から、紀州の老舗、東農園が制定した記念日です。
梅干しの特徴である酸味は、実に豊富に含まれたクエン酸によるものです、梅干しの効能は、疲労回復や食欲の増進などがあります。
1 件のコメント