今日の献立
このブログを通じて、老人ホームでの日々の食卓の様子が、ちょっとでも皆さんの日常に和やかな華を添えられれば嬉しいです。では、詳細なレシピと献立表をイメージしながら、本編をお楽しみください!
- 昼・鰆のバジル焼き、筑前煮、うぐいす豆
- 夜・焼き鳥の香味ソースかけ、高野豆腐の煮物、小松菜と油揚げのお浸し


目次
昼ご飯のレシピと献立表
鰆のバジル焼き

60人前の材料…冷凍鰆切り身1人前1切れ、日本食研バジルオイル
- バジルオイルを量る:
- 鰆の総重量を計量し、その5%のバジルオイルを量ります。
- 鰆を焼く:
- 冷凍鰆をホテルパンに並べ、スチコン温度280度、蒸気量50%、芯温85度まで蒸し焼きにします。
- 仕上げ:
- ②に①をぬり、ガスバーナーでサッと炙ると出来上がりです。
筑前煮

60人前の材料…日本食研グリルチキン1p、大根2k、人参1k、牛蒡2束、水煮チラシ蓮根1p
- 牛蒡・蓮根をやわらかくする:
- 牛蒡・蓮根を圧力鍋で15分間加熱します。
- 大根・人参を蒸す:
- 大根・人参を穴あきホテルパンに移し、スチーム温度100度で蒸しす。
- 具材がやわらかくなれば、水にさらして冷まします。
- 仕上げ:
- 鍋に水気を切った①・②を入れ、出汁1800㏄・味醂180㏄・濃口180㏄・たまり醤油90cc・酒180cc・砂糖・鷹の爪1本を入れて煮詰めます。
- 最後に照りをだすために、味醂を回しかけ炊くと出来上がりです。
うぐいす豆

60人前の材料…市販のうぐいす豆
- あけて盛り付けると出来上がりです。
夜ご飯のレシピと献立表
焼き鳥の香味ソースかけ

60人前の材料…日本食研チキンステーキ1人前半分、白ねぎ2束
- 香味ソースを作る:
- フライパンに白ねぎ・ごま油を入れて弱火で炒めます。
- そこにポン酢360㏄・ガラスープ180㏄・砂糖・おろしにんにく・おろし生姜・炒り胡麻を入れて加熱します。
- チキンステーキを焼く:
- 冷凍チキンステーキをホテルパンに並べ、スチコン温度140度、蒸気量60%、芯温80度まで蒸し焼きにします。
- 日本食研さんチキンステーキは、火のとおり具合も気にせずに使えるので便利ですよ
- 冷凍チキンステーキをホテルパンに並べ、スチコン温度140度、蒸気量60%、芯温80度まで蒸し焼きにします。
- 仕上げ:
- ②に①をかけると出来上がりです。
高野豆腐の煮物

60人前の材料…乾燥サイコロ高野豆腐450g、椎茸3p、人参2本
- 人参を蒸す:
- 人参をスチーム温度100度で蒸します。
- 出汁を作る:
- 鍋に出汁3600㏄・味醂180㏄・薄口180㏄・砂糖を加熱します。
- 椎茸・高野豆腐を炊く:
- ②に椎茸・高野豆腐を入れて加熱し、弱火で炊きます。
- 乾燥サイコロ高野豆腐は、必ず味付けした出汁に入れてください。
- ②に椎茸・高野豆腐を入れて加熱し、弱火で炊きます。
- 仕上げ:
- ③に①を入れてサッと炊くと出来上がりです。
小松菜と油揚げのお浸し

60人前の材料…冷凍小松菜4p、玉葱4玉、人参1本、油揚げ2p
- 人参を蒸す:
- 人参をスチーム温度100度で蒸します。
- 玉葱・小松菜を炊く:
- 鍋に冷凍小松菜・玉ねぎを入れ、出汁1800㏄・味醂180㏄・薄口180㏄で炊きます。
- 仕上げ:
- ②に薄揚げ・①を入れてサッと炊き、ブラストチラーで冷ますと出来上がりです。
毎回のご飯が、皆さんの元気の源になっていると嬉しいです。今後も皆さんに喜んでもらえるように、様々な料理に挑戦していきますのでお楽しみに!
本日の報告(朝62人・昼62人・夜62人)
売り上げ 99,200円 仕入れ額 29,553円 原価率 29.8%
今日の独り言( ̄y▽, ̄)╭
何のために一生懸命に作ってるんやろ・・・
2月10日は何の日(どうでもいい雑学😊)
豚丼の日
日付は2(ふたつ)に10(とー)で「ぶた(2)どん(10)」(豚丼)と読む語呂合わせから、株式会社ソラチが制定した記念日です。
最後に
本日の献立をご紹介いたしました。高齢者の皆様が健康で笑顔で過ごすことができるよう、今後も心を込めて食事を提供していきます。食事は単なる栄養補給だけでなく、入居者様にとって重要なコミュニケーションの場であり、楽しいひと時でもあります。次回もお楽しみにしてください。
皆さんの意見や感想をぜひコメントに残してくださいね!どんな料理が気に入ったか、おすすめのレシピなども大歓迎。興味深い情報が集まる場所にしていきたいと考えていますので、お気軽に書き込んでください。料理の話題を通じて、皆さんとつながれたら嬉しいです!
1 件のコメント