目次
4月17日は何の日(どうでもいい雑学😏)
職安記念日(ハローワークの日)
1947年のこの日、それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」と名前を改めた。現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれています。
公共職業安定所は、職業紹介・職業指導・失業保険等、「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設です。
昼ご飯は帆立とキノコのクリームシチュー、帆立とキノコがいい味を出してくれますよ。


50人前の材料…冷凍ひも付きホタテ1p、占地4p、舞茸3p、じゃが芋3k、人参1k、玉葱6玉、牛乳1本
①にんじんを蒸す
②帆立を湯通しする
③じゃが芋、①、玉葱を水6000㏄、コンソメ、ローリエを入れて炊く
④占地・舞茸を炒める
⑤、③に②・④を入れて炊く
⑥、⑤にシチュールー、牛乳、コショウを入れて炊くと出来上がり

50人前の材料…冷凍ほうれん草4p、玉葱4玉、べーこん167g
①ほうれん草を湯がく
②玉ねぎ・ベーコンを炒める
③、②に絞った①を入れて炒めて味を調えると出来上がり

50人前の材料…桃缶1号缶1缶、3号缶3缶
①あけて盛ると出来上がり
夜ご飯は鶏肉のバジル焼き、バジルの香りがフワッとして美味しいですよ


50人前の材料…日本食研チキンステーキ1人前半分、日本食研バジルオイル、(付け合わせ・レタス)
①チキンステーキの総量を量り、総量の3%のバジルオイルをぬる
②、①をスチコン温度160度、蒸気量20%、芯温85度まで焼くと出来上がり

50人前の材料…白菜2玉、冷凍浅利1p、冷凍ミックスベジタブル100g
①浅利を湯通しする
②白菜の芯を炒める
③浅利を出汁18(1800㏄)味醂1(100㏄)薄口1(100㏄)で炊き浅利を取り出す
④、③の出汁を②に入れてたく
⑤、④に白菜の葉とミックスベジタブルを入れて炊く
⑥、⑤に浅利を入れ少し炊くと出来上がり

50人前の材料…冷凍ブロッコリー4p、玉葱2玉、人参1本
①出汁6(1080㏄)味醂0.7(126㏄)薄口0.7(126㏄)砂糖で玉葱が透き通ってくるまで炊き冷やす
②にんじんを蒸して冷やす
③ブロッコリーを蒸して冷やす
④、③と①を和えて味を調える
⑤、④に②を和えると出来上がり
本日の報告
売り上げ 86,400円 仕入れ額 20,842円 原価率 24.1%
1 件のコメント