今日の献立
- 昼・他人丼、ひじきの煮物、杏仁豆腐
- 夜・肉団子の甘酢餡、竹の子とピーマンの炒め物、ほうれん草のお浸し
目次
昼ご飯のレシピと献立
他人丼
60人前の材料…牛肉1.5k、玉葱3k、三つ葉4束、卵30個
- 牛肉を湯通しする:
- 牛肉に熱湯をかけて霜降りします。
- 霜降りをすることでアク・臭みを取り除きます。
- 牛肉に熱湯をかけて霜降りします。
- ①の牛肉と玉ねぎを炊く:
- ①の牛肉と玉ねぎを出汁3600㏄・味醂360㏄・濃口360㏄・酒360cc・砂糖で炊きます。
- ②にとろみをつける:
- ②を水溶き片栗粉でとろみをつけます。
- とろみをつけることで高齢者様も食べやすくなります。
- ②を水溶き片栗粉でとろみをつけます。
- 仕上げ:
- ③に溶き卵を入れて火をとおします。
- 最後に、三つ葉・粉山椒を振りかけると出来上がり
ひじきの煮物
60人前の材料…乾燥ひじき150g、厚揚げ6p、人参2本
- ひじきをもどす:
- ひじきをたっぷりの水に浸して、1日置きます。
- 人参を蒸す:
- 人参をスチーム温度100度で蒸します。
- 厚揚げを湯通しする:
- 厚揚げに熱湯をかけて湯通しします。
- それをざるに上げて、水気を切っておきます。
- ひじきを炊く:
- 鍋にサラダ油を熱し、①のひじきを炒めます。
- 炒めたひじきに出汁1800㏄・味醂180㏄・薄口180㏄・砂糖を入れて炊きます。
- 仕上げ:
- ④の煮汁が半分に減ったら、②と③を加えて煮詰めます。
- 最後に、ごま油を入れると出来上がりです。
杏仁豆腐
60人前の材料…市販の杏仁豆腐
- 杏仁豆腐を盛る:
- 杏仁豆腐を盛り付けると出来上がりです。
夜ご飯のレシピと献立
肉団子の甘酢餡
60人前の材料…冷凍肉団子5p、人参1k、玉葱8玉
- 人参を蒸す:
- 人参をスチーム温度100度で蒸します。
- 肉団子を揚げる:
- 肉団子をフライヤー温度170度・3分間揚げます。
- 玉ねぎを炒める:
- 鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎを炒めます。
- 甘酢餡を作る:
- 味醂360㏄・酒360cc・濃口360㏄・酢360㏄・砂糖・おろし生姜・おろしにんにくを沸かし、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
- 仕上げ:
- ③に①・②を混ぜ、④を入れて味を調えると出来上がりです。
竹の子とピーマンの炒め物
60人前の材料…水煮穂先筍4p、玉葱6玉、ピーマン4p
- 筍を下処理する:
- 筍を湯がき、ザルにあげて水を切っておきます。
- その筍を出汁3600㏄・味醂180㏄・薄口180㏄・砂糖で炊き、1日置いて味を含ませます。
- 玉葱・ピーマンを炒める:
- 鍋にサラダ油を熱し、玉葱・ピーマンを炒めます。
- ①の筍を焼く:
- ①の筍の出汁を切り、サラダ油をからめます。
- サラダ油を絡めた筍をスチコン温度180度、蒸気量20%で焼きます。
- 仕上げ:
- ②に③を入れ、塩・胡椒で味を調えると出来上がり
ほうれん草のお浸し
60人前の材料…冷凍ほうれん草4p、玉葱4玉
- ほうれん草を解凍する:
- ほうれん草を流水解凍します。
- これにより、早く火が通り色よく仕上がります。
- ほうれん草を流水解凍します。
- 玉ねぎを炊く:
- 玉ねぎを出汁1080㏄・味醂180㏄・薄口90㏄・砂糖で炊きます。
- 仕上げ:
- ②に絞った①を入れてサッと炊き、ブラストチラーで冷ますと出来上がりです。
本日の報告(朝62人・昼62人・夜62人)
売り上げ 99,200円 仕入れ額 25,992円 原価率 26.2%
今日の独り言( ̄y▽, ̄)╭
市販の商品を使いすぎてるかな?
7月27日は何の日(どうでもいい雑学😊)
スイカの日
日付はスイカの縞模様を綱に見立てて、「な(7)つのつ(2)な(7)」(夏の綱)と読む語呂合わせから、スイカ生産者のグループが制定した記念日です。
スイカとは
スイカはウリ科の一年生つる植物で、その食用の果実を指します。食用として栽培され、雌雄異花で黄色い花を咲かせます。主に夏の6月から8月に旬を迎えます。原産地は熱帯アフリカのサバンナや砂漠で、紀元前4000年代には栽培が始まっていたと考えられています。乾燥地帯が原産であるため、高温や乾燥、強い日差しを好む性質を持ち、日本の梅雨のような湿気の多い環境は不得意です。日本では室町時代に中国経由で伝わったとされ、漢字では「西瓜」や「水瓜」と表記されます。「西瓜」の名は中国語に由来し、中国の西方、すなわち中央アジアから来た瓜であることから名付けられました。
英語で「ウォーターメロン」とは、果肉の90%以上が水分であり、ブドウ糖や果糖、ビタミンA、カリウムなどがバランス良く含まれています。果肉の赤色は、カロテンの一種であるリコピンによるものです。。
スイカの果肉は赤色だけでなく、黄色やオレンジ色もあり、大玉、中玉、小玉といったさまざまなサイズが存在します。園芸では「野菜」とされますが、青果市場や栄養学的には「果物」として扱われます。果肉と種子に含まれるカリウムは、むくみを解消し利尿作用を促すため、暑さによる体力の消耗や水分の過剰摂取によって引き起こされる夏バテに効果的です。さらに、スイカは体を冷やす効果もあります。
1 件のコメント