今日の献立
- 昼・海老カツ、大根と竹輪の煮物、黒豆
- 夜・豚の塩だれ炒め、がんもの煮物、菜の花のごま和え
目次
昼ご飯のレシピと献立
海老カツ
作り方と写真
60人前の材料…冷凍むき海老、はんぺん、玉葱
- 海老カツを作る:
- 海老カツの作り方は上記を参照してください。
- チリソースを作る:
- 玉葱を炒める
- 炒め玉ねぎに、スウィートチリソース280g・水360cc・ケチャップ180gを加熱します。
- 仕上げ:
- ①の海老カツに②のチリソースをかけると出来上がりです。
大根と竹輪の煮物
作り方と写真
60人前の材料…大根2k、冷凍棒ちくわ15本、人参1k
- 大根・人参を蒸す:
- 大根・人参をスチーム温度100度で蒸して水にさらします。
- 大根・人参を蒸すことで甘みを引き出し柔らかくすることができます。
- 竹輪と野菜を炊く:
- 水気をきった①と竹輪を出汁2000㏄・味醂180㏄・薄口180㏄・砂糖で炊くと出来上がりです。
黒豆
作り方と写真
60人前の材料…市販の黒豆
- 盛り付ける:
- あけて盛り付けると出来上がりです
夜ご飯のレシピと献立
豚の塩だれ炒め
作り方と写真
60人前の材料…豚肉3k、白菜3玉、玉葱4玉
- 豚肉の下処理:
- 豚肉を湯通しします。
- これにより、余分な脂や臭いを取り除くことができます。
- 白菜・玉ねぎを炒める:
- 白菜・玉ねぎを炒め、ガラスープの素を入れて下味をつけます。
- これにより、野菜に深みのある味わいが加わります。
- ①の豚肉に味をつける:
- 湯通しした豚肉に酒180㏄・シャンタン・塩・胡椒・醬油で味付けをします。
- 味付けした豚肉に水溶き片栗粉でとろみをつけます。
- 仕上げ:
- ③の豚肉に②を混ぜ、ごま油を入れると出来上がりです。
がんもの煮物
作り方と写真
60人前の材料…冷凍がんも1人前3個、人参1人前1個
- 人参を蒸す:
- 人参をスチーム温度100度で蒸します。
- これにより、色よく・やわらかく仕上げることができます。
- 仕上げ:
- 出汁3600㏄・味醂180㏄・薄口180㏄・砂糖・酒を沸かします。
- 出汁にがんも・①の人参を入れて炊くと出来上がりです。
菜の花のごま和え
作り方と写真
60人前の材料…冷凍菜の花4p、玉葱4玉
- 菜の花を流水解凍する:
- これにより、食感と香りを保ちながら、解凍を早めることができます。
- 玉ねぎを炊く:
- 玉葱を出汁1080㏄、味醂180㏄、薄口醤油90㏄、砂糖で炊く:
- これにより、甘みと旨味が玉葱に染み込みます。
- ②に絞った①を入れてサッと炊き冷ます:
- 仕上げ:
- 炒り胡麻、すり胡麻、当たり胡麻を加えて味を調えることで、香ばしさと風味が増し、料理に深みが出ます。
本日の報告(朝61人・昼61人・夜61人)
売り上げ 97,600円 仕入れ額 23,340円 原価率 23.9%
今日の独り言( ̄y▽, ̄)╭
案外、スウィートチリソースとケチャップで簡単に美味しいチリソースができました。今度は、エビチリソースに使ってみよう。
6月18日は何の日(どうでもいい雑学😊)
ホタテの日
日付は6月がホタテの旬で陸奥湾の『むつ(6)』に通じ、ホタテの『ホ』を分解すると『十八』になることから、青森県漁業協同組合連合会とむつ湾漁業振興会が制定した記念日です。
1 件のコメント