毎日のご飯の写真と献立

10月18日のご飯は、昼・鯖の照り煮、夜・鶏肉のニンニク醤油焼き

2 min
kenken_cook

kenken_cook

料理歴26年のベテラン調理師です。高齢者向けの食事を工夫しながら作っています。高齢者の方々に喜んでいただけるよう日々努力しています。ブログや高齢者の食事に関する疑問についてコメントをいただけると幸いです。私もまだ学ぶべきことが多いですが、一緒に頑張りましょう!(^▽^)/。

FOLLOW

今日の献立

昼と夜で提供された美味しいメニューとレシピを紹介します。介護施設の高齢者の皆様も満足できる栄養満点の料理です!

  • 鯖の照り煮、大根と貝柱の炒め物、ほうれん草の浸し
  • 鶏肉のニンニク醬油焼き、じゃが芋とベーコンのクリーム煮、もやしのゆかり和え

昼ご飯のレシピと献立

鯖の照り煮

作り方と写真

60人前の材料…冷凍鯖切り身1人前1切れ

  1. 鯖を蒸し焼きにする:
    • 冷凍鯖をホテルパンに並べ、スチコン温度160度、蒸気量50%、時間10分間加熱します。
  2. 鯖のアクを拭き取る:
    • ①の鯖のアクをキッチンペーパーで拭き取ります。
    • アクを取り除くことで、臭みが消え、煮汁がきれいに仕上がります。
  3. 煮汁を作る:
    • 煮汁の作り方は下記を参照してください
    • 煮汁に水溶き片栗粉を入れとろみをつけます。(艶っぽく見せるため)
  4. 仕上げ:
    • ②をホテルパンに並べ、③を入れてスチコン温度160度、蒸気量60%、時間20分間加熱すると出来上がりです。

大根と貝柱の炒め物

作り方と写真

60人前の材料…大根4k、冷凍貝柱1/2p、豆苗2p

  1. 貝柱を酒煎りする:
    • 鍋に冷凍のホタテ貝柱を入れ、お酒を加えて炒めます。
  2. 大根を焼く:
    • 大根にサラダ油・アリアケジャパンガラスープの素をからめます。
    • 絡めた大根をホテルパンに移し、スチコン温度200度、蒸気量60%で蒸し焼きにします。
  3. 仕上げ:
    • 鍋に①・②・豆苗を入れて炒め、塩・胡椒・醬油で味付けをすると出来上がりです。

ほうれん草のお浸し

作り方と写真

60人前の材料…冷凍ほうれん草4p、玉葱4玉、人参1本

  1. ほうれん草を解凍する:
    • 冷凍ほうれん草をザルに移し、流水解凍します。
  2. 人参を蒸す:
    • 人参をスチーム温度100度で蒸します。
  3. 玉ねぎを炊く:
    • 鍋に玉ねぎを入れ、出汁1080㏄・味醂180㏄・薄口90㏄・砂糖で炊きます。
  4. 仕上げ:
    • ③に絞った①と②を入れてサッと炊き冷ますと出来上がりです。

夜ご飯のレシピと献立

鶏肉のニンニク醬油焼き

作り方と写真

60人前の材料…日本食研チキンステーキ1人前半分

  1. チキンステーキを焼く:
    • 冷凍チキンステーキをホテルパンに並べ、スチコン温度160度、蒸気量60%、芯温85度まで蒸し焼きにします。
  2. にんにく醤油を作る:
    • 鍋に煮切り味醂180㏄・煮切り酒180cc・日本食研ぬったれ180㏄を入れ加熱します。
    • そこにガーリックチップ(下記を参照)を入れます。
  3. 仕上げ:
    • ①を②に塗ると出来上がりです。

じゃが芋とベーコンのクリーム煮

作り方と写真

60人前の材料…じゃが芋4k、ベーコン167g、占地4p、玉葱4玉

  1. 具材を炒める:
    • 鍋にオリーブ油を熱し、ベーコン・占地・玉ねぎ・じゃが芋を入れて炒めます。
  2. 仕上げ:
    • ①に水1800cc・シチュールー・牛乳1000㏄を入れて加熱し、味を調えます。
    • それをスチコン温度120度、蒸気量80%、時間20分間~40分間加熱すると出来上がりです。

もやしのゆかり和え

作り方と写真

60人前の材料…もやし18p、人参1本、ゆかり1p

  1. もやし・人参を蒸す:
    • もやしをしっかり洗ってから穴あきホテルパンに移し、スチーム温度100度で蒸した後、ブラストチラーで冷まします。
    • 人参をスチーム温度100度で蒸し、ブラストチラーで冷まします。
  2. 仕上げ:
    • 絞った①にゆかり・塩・醬油を入れて味を調えると出来上がりです。

本日の報告(朝64人・昼63人・夜63人)

売り上げ 101,200円 仕入れ額 31,722円 原価率 31.3%

今日の独り言( ̄y▽, ̄)╭

にんにく醬油焼きって高齢者様にはどうなんだろう?

10月18日は何の日(どうでもいい雑学😊)

天津飯の日

日付は『てん(10)しん(1)は(8)ん』の語呂合わせから、大阪王将が制定した記念日です。

天津飯(てんしんはん)は、ご飯の上にカニ玉をのせ、とろみのあるソース(あん)をかけた、日本で生まれた中華料理です。天津丼(てんしんどん)、カニ玉丼(かにたまどん)とも呼ばれています。カニ玉は、カニ、豚肉、またはエビ、刻んだネギ、干しシイタケ、塩コショウを混ぜた溶き卵を、サラダ油を引いた中華鍋で焼いて作ります。あんには、シイタケやタケノコなどの野菜が加えられ、色どりとしてグリーンピースが添えられることもあります。

1 件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。