毎日のご飯の写真と献立

11月10日のご飯は、昼・白身竜田、夜・鶏肉の紫蘇焼き

2 min
kenken_cook

kenken_cook

料理歴26年のベテラン調理師です。高齢者向けの食事を工夫しながら作っています。高齢者の方々に喜んでいただけるよう日々努力しています。ブログや高齢者の食事に関する疑問についてコメントをいただけると幸いです。私もまだ学ぶべきことが多いですが、一緒に頑張りましょう!(^▽^)/。

FOLLOW

今日の献立

昼と夜で提供された美味しいメニューとレシピを紹介します。介護施設の高齢者の皆様も満足できる栄養満点の料理です!

  • 白身竜田の香味ソースかけ、隠元とうす揚げの煮物、ポテトサラダ
  • 鶏肉の紫蘇焼き、さつま芋と小豆の煮物、胡瓜のおろし和え

昼ご飯のレシピと献立表

白身竜田の香味ソースかけ

作り方と写真

60人前の材料…冷凍ほき切り身1人前1切れ、白ねぎ2束

  1. ほきを下処理する:
    • ほっけを解凍し、水気をキッチンペーパーで拭き取った後、酒、醤油、おろし生姜で漬けて1日置きます。
  2. ほきを揚げる:
    • ①の漬け地を切り、片栗粉をつけてフライヤー温度170度、4分間~5分間揚げます。
  3. 香味ソースを作る:
    • ポン酢540㏄・出汁360㏄・砂糖を沸かし、白ネギ・ごま油を入れてサッと加熱します。
  4. 仕上げ:
    • ②に①をかけると出来上がりです。

隠元とうす揚げの煮物

作り方と写真

60人前の材料…冷凍隠元5p、薄揚げ2p、玉葱4玉

  1. 隠元・玉ねぎを炊く:
    • 鍋に隠元・玉ねぎを入れ、出汁1800㏄・味醂180㏄・濃口180㏄・砂糖で加熱します。
  2. 仕上げ:
    • ①の具がやわらかくなってきたら、薄揚げを入れてサッと炊くと出来上がりです。

ポテトサラダ

作り方と写真

60人前の材料…じゃが芋3k、胡瓜5本、ハム125g、人参1本

  1. 胡瓜を塩水に浸ける:
    • 胡瓜を3%の塩水に浸けて1日おきます。
  2. じゃが芋を蒸す:
    • じゃがいもを蒸し、熱いうちにつぶして塩・胡椒で下味をつけた後、冷まします。
  3. 人参を蒸す:
    • 人参をスチーム温度100度で蒸し、冷まします。
  4. 仕上げ:
    • ②に絞った①・ハム・③を混ぜ、マヨネーズ・ケチャップ・かんたん酢を入れて味付けをすると出来上がりです。

夜ご飯のレシピと献立表

鶏肉の紫蘇焼き

作り方と写真

60人前の材料…日本食研チキンステーキ1人前半分、日本食研青紫蘇オイル

  1. 青紫蘇オイルを量る:
    • チキンステーキの総重量を計量し、その3%の青紫蘇オイルを量ります。
  2. チキンステーキを蒸し焼きにする:
    • 冷凍チキンステーキをホテルパンに並べ、スチコン温度240度、蒸気量60%、芯温80度まで蒸し焼きにします。
  3. 仕上げ:
    • ②に①をぬり、ガスバーナーでサッと炙ると出来上がりです。

さつま芋と小豆の煮物

作り方と写真

60人前の材料…さつまいも4k、小豆1p

  1. 小豆を炊く:
    • 乾燥小豆を洗い、たっぷりの水を入れて火にかけます。
    • 小豆がやわらかくなってきたら、砂糖・醤油・塩を入れて味付けをし、冷まします。
  2. 仕上げ:
    • さつま芋に①を入れて真空し、スチーム温度88度、時間60分間ぐらい加熱すると出来上がりです。
      • 時間は硬さをみて調節してください。

胡瓜のおろし和え

作り方と写真

60人前の材料…胡瓜3k、大根1本

  1. 胡瓜を塩水に浸ける:
    • 胡瓜を3%の塩水に浸けて1日おきます。
      • 塩水に浸けることで余分な水分を抜き、水っぽくなるのを防ぎます。
  2. 仕上げ:
    • 絞った①に大根おろしを混ぜ、醬油を入れて味付けをすると出来上がりです。

毎回のご飯が、皆さんの元気の源になっていると嬉しいです。今後も皆さんに喜んでもらえるように、様々な料理に挑戦していきますのでお楽しみに!

本日の報告(朝62人・昼62人・夜62人)

売り上げ 99,200円 仕入れ額 30,505円 原価率 30.8%

今日の独り言( ̄y▽, ̄)╭

香味ダレをもう少し甘酸っぱい方がよかったかな。

11月10日は何の日(どうでもいい雑学😊)

マッコリ・ヌーボーの日

日付は、新米で作られたマッコリが市場に出回る11月と、「いい」という意味の「1」と、マッコリを入れるカメの形に似ている「0」を組み合わせて、二東ジャパン(社名変更 E-DON)が記念日として制定しました。

マッコリは、もともとアワやヒエ、イモ類、トウモロコシなどの雑穀酒が起源ですが、現在では主に米を原料としています。発酵には、日本の焼酎製造で使用される河内菌を含む麹菌が用いられます。今日、韓国で生産されるマッコリの多くは、伝統的なマッコリとは異なる製品です。

コメントを残す コメントをキャンセル


皆さんの意見や感想をぜひコメントに残してくださいね!どんな料理が気に入ったか、おすすめのレシピなども大歓迎。興味深い情報が集まる場所にしていきたいと考えていますので、お気軽に書き込んでください。料理の話題を通じて、皆さんとつながれたら嬉しいです!

1 件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。