今日の献立
- 昼・鶏肉とじゃが芋の炒め物、茄子とがんもの煮物、もやしの山葵マヨ和え
- 夜・鯖の梅肉煮、金平蓮根、ほうれん草ときのこの和え物
目次
昼ご飯のレシピと献立
鶏肉とじゃが芋の炒め物
60人前の材料…日本食研ごろごろチキン4p、じゃが芋4k、玉葱4玉、冷凍アスパラ1p
- じゃが芋を焼く:
- じゃが芋にサラダ油・味の素ほんだしをからめます。
- からめたじゃが芋をホテルパンに並べ、スチコン温度240度、蒸気量50%で蒸し焼きにします。
- ごろごろチキンを焼く:
- ごろごろチキンをスチコン温度240度、蒸気量50%、芯温85度まで蒸し焼きにします。
- 玉葱・アスパラを炒める:
- 鍋にサラダ油を熱し、玉葱・アスパラを炒めます。
- 仕上げ:
- ③に①・②を混ぜ、塩・胡椒・醬油で味付けをすると出来上がりです。
茄子とがんもの煮物
60人前の材料…茄子1本6人前、冷凍がんも1人前2個
- がんもを炊く:
- 出汁2700㏄・味醂135㏄・薄口135㏄・砂糖を加熱します。
- その出汁に、冷凍のままがんもを入れて弱火で炊きます。
- 茄子を揚げびたしにする:
- 出汁700㏄・味醂100㏄・濃口100㏄・砂糖・鷹の爪を沸かして冷ましておきます。
- 茄子をフライヤー温度170度で素揚げしてその出汁に浸けておきます。
- 仕上げ:
- ①と②を盛り付けると出来上がりです。
もやしの山葵マヨ和え
60人前の材料…もやし16p、人参1本、胡瓜5本
- 胡瓜を塩水に浸ける:
- 胡瓜を3%の塩水に浸けて1日おきます。
- これにより、余分な水分を抜き、水っぽくなるのを防ぎます。
- 胡瓜を3%の塩水に浸けて1日おきます。
- もやし・人参を蒸す:
- もやし・人参をスチーム温度100度で蒸し、ブラストチラーで冷まします。
- わさびマヨを作る:
- 山葵チューブ1本・マヨネーズ500g・醬油を合わせます。
- 仕上げ:
- ①・②を絞って混ぜ、③を入れて味を調えると出来上がりです。
夜ご飯のレシピと献立
鯖の梅肉煮
60人前の材料…冷凍鯖切り身1人前1切れ
- 鯖を蒸し焼きにする:
- 鯖をスチコン温度140度、蒸気量50%、時間10分間蒸し焼きにします。
- ①の鯖を拭く:
- ①の鯖のアクをペーパータオルで拭き取ります。
- これにより、臭みを取り除き・クリアに仕上がります。
- 魚の煮汁を作る:
- 魚の煮汁の作り方は下記を参照してください。
- いつもの煮汁に梅干の種を入れてください。
- 魚の煮汁の作り方は下記を参照してください。
- 仕上げ:
- ②をホテルパンに並べ、梅干の実・③を入れます。
- それをスチコン温度160度、蒸気量50%、時間20分間加熱すると出来上がりです。
金平蓮根
60人前の材料…水煮ちらし蓮根2p、つきこんにゃく2p、人参2本
- 蓮根をやわらかくする:
- 蓮根を圧力鍋で15分間加熱します。
- つきこんにゃくを湯がく:
- つきこんにゃくを水から湯がきます。
- 湯がくことでこんにゃく特有の臭い、アクを取り除くことができます。
- つきこんにゃくを水から湯がきます。
- 人参を蒸す:
- 人参をスチーム温度100度で蒸します。
- 仕上げ:
- 鍋にごま油を熱し、①の蓮根・②のこんにゃくを入れてサッと炒めます。
- そこに出汁1800㏄・味醂180㏄・濃口180㏄・砂糖・鷹の爪を入れて煮詰めていきます。
- 最後に、③の人参・炒り胡麻をを入れて混ぜると出来上がりです。
ほうれん草ときのこの和え物
60人前の材料…冷凍ほうれん草4p、玉葱4玉、椎茸3p、えのき1p
- ほうれん草を解凍する:
- ほうれん草を流水解凍します。
- これにより、火の通りが早く色よく仕上がります。
- 玉葱・きのこを炊く:
- 玉葱・きのこを出汁1080㏄・味醂180㏄・薄口90㏄・砂糖で炊きます。
- 仕上げ:
- ②に絞った①を入れてサッと炊きブラストチラーで冷ますと出来上がりです。
本日の報告(朝62人・昼62人・夜62人)
売り上げ 99,200円 仕入れ額 30,583円 原価率 30.8%
今日の独り言( ̄y▽, ̄)╭
日本食研さんのごろごろチキンは柔らかく火の通りも気にせんでいいから便利やな。
7月25日は何の日(どうでもいい雑学😊)
かき氷の日
日付は「かき氷」が別名で「夏氷(なつごおり)」とも呼ばれることから、「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせと、1933年(昭和8年)のこの日、フェーン現象により山形県山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したこと(日本最高気温の日)にちなみ、かき氷を食べるのにふさわしい日とのことから、日本かき氷協会が制定した記念日です。
かき氷について
「かき氷」とは、細かく削った氷にシロップをかけた日本の氷菓です。餡や練乳をトッピングすることもあります。昔はかんなで氷を削っていましたが、今は専用の機械が使われています。
日本だけでなく、世界各国にも似たような食べ物が存在します。日本では夏の祭りや縁日で、綿菓子、たこ焼き、焼きそばと共によく見かける典型的な縁日の食べ物であり、夏の風物詩として親しまれています。
1 件のコメント