毎日のご飯の写真と献立

5月16日の昼・豚肉と大根の炒め物、夜・ほきの葱塩焼き

2 min
kenken_cook

kenken_cook

料理歴26年のベテラン調理師です。高齢者向けの食事を工夫しながら作っています。高齢者の方々に喜んでいただけるよう日々努力しています。ブログや高齢者の食事に関する疑問についてコメントをいただけると幸いです。私もまだ学ぶべきことが多いですが、一緒に頑張りましょう!(^▽^)/。

FOLLOW

今日の献立

  • 豚肉と大根の炒め物、ひじきの煮物、うぐいす豆
  • ほきの葱塩焼き、野菜炒め、もやしと胡瓜の梅肉和え

昼ご飯は、豚肉と大根の炒め物🐷

豚肉と大根の炒め物

60人前の材料…豚肉3k、大根5k、ニラ4束

  1. 豚肉を湯通しする:豚肉を熱湯でさっと茹でて、余分な脂や臭みを取り除きます。
  2. 大根にアリアケジャパンガラスープの素・サラダ油をからめる:大根にガラスープの素とサラダ油をからめて、味を染み込ませます。
  3. ②をスチコン温度240度、蒸気量50%で蒸し焼きにする:味付けした大根をスチームコンベクションオーブンで240度、蒸気量50%の設定で蒸し焼きにします。
  4. ニラを炒める:ニラを炒めて、香りと食感を加えます。
  5. ①に酒・味醂・塩・胡椒・ガラスープの素で味付けをして水溶き片栗粉でとろみをつける:湯通しした豚肉に酒、味醂、塩、胡椒、ガラスープの素で味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
  6. ⑤に③・④を混ぜ、ごま油を入れると出来上がり:味付けととろみをつけた豚肉に、蒸し焼きにした大根と炒めたニラを加え、最後にごま油を入れて完成です。
ひじきの煮物

60人前の材料…乾燥ひじき250g、薄揚げ2p、人参2本

  1. 乾燥ひじきをたっぷりの水に入れ、1日おいて戻します。
  2. 、①を湯がいてザルに上げて水気をきる
  3. 人参を蒸す
  4. 鍋にサラダ油を入れて中火にかけ、水気を切ったひじきを入れて1分〜1分半ほど炒めます。続けて油あげを加えて混ぜ、だし汁1800㏄と調味料(醤油180cc、砂糖、みりん180㏄)をすべて加えます。
  5. 煮汁が沸いてきたら火を少し弱め、7〜8分を目安に煮ます。時々箸で混ぜながら、煮汁が少し残るくらいまで煮て、③を混ぜるとできあがりです。
うぐいす豆

60人前の材料…市販のうぐいす豆

  1. 盛り付けると出来上がり

夜ご飯は、ほきの葱塩焼き🐟

ほきの葱塩焼き

60人前の材料…冷凍ほき切り身1人前1切れ、日本食研葱塩オイル

  1. ほきの総量の8%に相当する葱塩オイルを計量します。
  2. ほきをスチームコンベクションオーブン(スチコン)で、温度280度、蒸気量50%芯温が85度になるまで蒸し焼きにします。
  3. ②で蒸し焼きにしたほきに、①で計量した葱塩オイルを塗り、オーブンを200度に設定し、3分間焼けば完成です
野菜炒め

60人前の材料…キャベツ2玉、玉葱4玉、占地2p、ウインナー1/2p、ピーマン4p、人参2本

  1. 人参を蒸す: 人参をスチコン温度88度で蒸して軟らかくします。
  2. 占地・玉葱・ウインナーを炒める:フライパンを中火で熱し、サラダ油をひいて占地・玉葱・ウインナーを炒めます。
  3. キャベツ・ピーマンにサラダ油・ガラスープの素をからめてスチコンで蒸し焼きにする: スチコンを使うことで、野菜の色と栄養素、風味を保ちながら調理することができます。
  4. 味付け: 蒸した人参、炒めた玉ねぎとウインナー、蒸し焼きしたキャベツとピーマンを混ぜ、塩、コショウ、醤油、ごま油で調味します
もやしと胡瓜の梅肉和え

60人前の材料…もやし18p、胡瓜5本

  1. 胡瓜を塩水に浸けて1日おく:これにより、胡瓜の余分な水分が抜け、シャキッとした食感になります。
  2. もやしをスチコン温度88度で蒸してブラストチラーで冷ます:これにより、もやしの食感が保たれ、風味が良くなります。
  3. 出汁180㏄・味醂90㏄・薄口90㏄・梅干しの種を沸かす:これにより、梅干しの種から出る独特の風味が出汁に移ります。
  4. 梅干の種を取り除き、梅干しの実を入れて冷ます:沸騰した出汁から梅干しの種を取り除き、梅干しの実を加えて冷まします。梅干しの実からは、さらに風味が出汁に移ります。
  5. もやしに胡瓜を混ぜ、梅干しの出汁を入れて味を調える:蒸したもやしに、塩水に浸けた胡瓜を混ぜ合わせ、梅干しの出汁を加えて味を調えます。最後に、塩や醤油で味を整えれば完成です。

本日の報告(朝60人・昼60人・夜60人)

売り上げ 96,000円 仕入れ額 28,762円 原価率 30.0%

今日の独り言( ̄y▽, ̄)╭

いつも魚に使う日本食研のオイルを5%から8%に増やしてみました(通常の使用量は10%使用)。どうかな?

5月16日は何の日(どうでもいい雑学😊)

オリーゼの日

日付はオリーゼの商品化に成功した同社の創業者である大場八治の誕生日から、株式会社オリーゼ本舗が制定した記念日です。

1 件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。