目次
今日の献立


昼ご飯は肉うどん🐮

60人前の材料…牛肉1,5k、玉葱6玉、うどん2玉3人前、三つ葉3束
①うどん出汁の作り方は↑を参照してください
②牛肉を湯通しする
③玉葱・②を酒2(360㏄)味醂2(360㏄)濃口1(180㏄)砂糖で炊く
④うどんを湯がき①の出汁をはって三つ葉・③を盛ると出来上がり

60人前の材料…冷凍カット小芋5p、人参1k
①人参を蒸す
②出汁12(2160㏄)味醂1(180㏄)薄口1(180㏄)砂糖を沸かして小芋・①を入れて炊くと出来上がり

60人前の材料…冷凍隠元4p、玉葱2玉、おろし生姜
①隠元を蒸して冷やす
②出汁6(1080㏄)味醂1(180㏄)薄口0.7(126㏄)砂糖で玉葱を炊いて、おろし生姜入れて冷やす
③絞った①に②を入れて味を調えると出来上がり
夜ご飯は赤魚の山椒焼き🐟

60人前の材料…冷凍赤魚切り身1人前1切れ、有馬山椒、粉山椒
①赤魚をスチコン温度280度、蒸気量50%、芯温85度まで焼き冷やす
②煮切り酒1(180㏄)煮きり味醂1(180㏄)濃口0.7(126㏄)砂糖・山椒を沸かして冷やす
③、①に②を入れて真空して1日おく
④,③を食べる前に湯煎15分かけ、粉山椒を振りかけると出来上がり

60人前の材料…厚揚げ10p、人参800g、うずら缶2缶
①人参を蒸す
②厚揚げを湯通しする
③、①②を出汁10(2700㏄)味醂1(180㏄)薄口1(180㏄)砂糖で炊く
④、③にうずら卵を入れサッと炊くと出来上がり

60人前の材料…キャベツ2玉、冷凍イカ1p、梅ドレ1本
①イカをとかして酒煎りする
②キャベツを蒸して冷やす
③絞った③に①を入れて梅ドレ・砂糖で味付けすると出来上がり
本日の報告(56人前)
売り上げ 88,000円 仕入れ額 27303円 原価率 31%
1月25日は何の日(どうでもいい雑学😊)
中華まんの日
日付は、1902年(明治35年)1月25日に北海道旭川市で日本の最低気温となるマイナス41.0℃を記録したことに由来しています。
1年で最も寒いとされるこの時期に、ほかほかの中華まんを食べて、身も心も温めて欲しいとの想いから、コンビニなどで販売される加温まんじゅうの衛生管理や品質向上活動を行っている日本加温食品協会が制定しました。
1 件のコメント