今日の献立
このブログを通じて、老人ホームでの日々の食卓の様子が、ちょっとでも皆さんの日常に和やかな華を添えられれば嬉しいです。では、詳細なレシピと献立表をイメージしながら、本編をお楽しみください!
- 昼・お好み焼き、かぼちゃの粒マスタードマヨ和え、ゼリー
- 夜・鯖の生姜煮、隠元とベーコンのソテー、玉子豆腐


目次
昼ご飯のレシピと献立表
お好み焼き

60人前の材料…豚ミンチ1k、キャベツ8k、卵30個、長芋500g、お好み焼き粉、青のり、お好みソース
- お好み焼きを焼く:
- お好み焼きの作り方は下記を参照して下さい。
かぼちゃの粒マスタードマヨ和え

60人前の材料…南瓜3k、胡瓜500g
- 胡瓜を塩水に浸ける:
- 胡瓜を3%の塩水に浸けて1日おきます。
- 塩水に浸けることで余分な水分を抜き、味付けをしたときに水っぽくなるのを防ぎます。
- 胡瓜を3%の塩水に浸けて1日おきます。
- 南瓜を蒸す:
- 南瓜を穴あきホテルパンに移し、スチーム温度100度で蒸します。
- それをブラストチラーで冷まします。
- 仕上げ:
- ②に絞った①を混ぜ、粒マスタード・マヨネーズ・かんたん酢を入れて味を調えると出来上がりです。
ゼリー

60人前の材料…市販のゼリー
- あけて盛り付けると出来上がりです。
夜ご飯のレシピと献立表
鯖の生姜煮

隠元とベーコンのソテー

60人前の材料…冷凍隠元5p、ベーコン167g、人参2本、玉葱4玉
- 隠元を蒸す:
- 冷凍隠元を穴あきホテルパンに移し、スチーム温度100度で蒸します。
- 人参を蒸す:
- 人参をスチーム温度100度で蒸します。
- ベーコン・玉ねぎを炒める:
- 鍋にサラダ油を熱し、ベーコン・玉ねぎを入れて炒めます。
- 隠元を炒める:
- フライパンにサラダ油を熱し、①を入れて炒めます。
- 仕上げ:
- ③に②・③を混ぜ、塩・胡椒・味の素ほんだし・醬油を入れて味を調えると出来上がりです。
玉子豆腐

60人前の材料…市販の玉子豆腐
- あけて盛り付けると出来上がりです。
毎回のご飯が、皆さんの元気の源になっていると嬉しいです。今後も皆さんに喜んでもらえるように、様々な料理に挑戦していきますのでお楽しみに!
本日の報告(朝62人・昼62人・夜62人)
売り上げ 99,200円 仕入れ額 27,630円 原価率 27.9%
今日の独り言( ̄y▽, ̄)╭
お好み焼きは、スチコンで焼くことでキャベツもやわらかくなり高齢者様も食べやすいよ。
2月14日は何の日(どうでもいい雑学😊)
めかぶの日
日付は、北九州市和布刈(めかり)神社で1300年以上続く和布刈神事が旧暦の元日に行われる事から、辻水産が制定した記念日です。
最後に
本日の献立をご紹介いたしました。高齢者の皆様が健康で笑顔で過ごすことができるよう、今後も心を込めて食事を提供していきます。食事は単なる栄養補給だけでなく、入居者様にとって重要なコミュニケーションの場であり、楽しいひと時でもあります。次回もお楽しみにしてください。
皆さんの意見や感想をぜひコメントに残してくださいね!どんな料理が気に入ったか、おすすめのレシピなども大歓迎。興味深い情報が集まる場所にしていきたいと考えていますので、お気軽に書き込んでください。料理の話題を通じて、皆さんとつながれたら嬉しいです!
1 件のコメント