


目次
12月25日は何の日(どうでもいい雑学😎)
クリスマス
クリスマスは「イエス・キリスト」の降誕を祝う日とされています。
イエス・キリストが12月25日に生まれたという確証はなく、もっと昔は各宗派がそれぞれ独自に日付を決めて、生誕日を祝っていたみたいです。
クリスマスの名前の由来は、「キリストのミサ」が最も有力な説みたいです。
このように、クリスマスは宗教的な行事であり、キリスト教ではない人たちも多いので、近年アメリカなどでは12月のこの期間を「ハッピーホリデー」と言っているようです
昼ご飯は鶏肉の照り焼き🐔

60人前の材料…日本食研チキンステーキ1人前半分
①チキンステーキをスチコン温度180度、蒸気量40%、芯温80度まで焼き冷やす
②煮切り酒1(180㏄)煮きり味醂1(180㏄)水5(900㏄)濃口1(180㏄)砂糖を沸かしてとろみをつけ冷やす
③、①に②を入れて真空して1日おく
④食べる前に③を湯煎15分かけると出来上がり

60人前の材料…スパゲティー700g、ベーコン167g、玉葱4玉、ピーマン6p
①スパゲティーを湯がく
②ベーコン・玉葱を炒める
③ピーマンを炒める
④、②に①を入れて炒めて、ケチャップ・塩・胡椒・ウスターソースで味付けをする
⑤、④に③を入れると出来上がり

60人前の材料…冷凍ほうれん草4p、玉葱2玉
①ほうれん草を湯がいて水にさらす
②出汁6(1080㏄)味醂1(180㏄)薄口0.7(126㏄)砂糖で玉葱を炊き冷やす
③絞った①に②を入れて味を調えると出来上がり
夜ご飯は豚肉と厚揚げの塩だれ炒め🐷

60人前の材料…豚肉3k、厚揚げ15p、茄子15本、玉葱6玉、ニラ4束
①豚肉を湯通しする
②茄子を素揚げする
③玉葱・にらを炒める
④厚揚げをスチコン温度180度、芯温85度まで焼く
⑤、①をシャンタン・酒・日本食研炭火タレで炊き、片栗粉でとろみをつける
⑥、⑤に②③④を入れて味を調えると出来上がり

60人前の材料…キャベツ2玉、浅利1p、人参1本
①人参を蒸す
②浅利をサッと湯がく
③キャベツと②を出汁・醤油・味醂・塩・胡椒で味付けをする
④、③に①を入れると出来上がり

60人前の材料…冷凍春菊4p、玉葱2玉
①春菊を湯がいて水にさらす
②出汁6(1080㏄)味醂1(180㏄)薄口0.7(126㏄)砂糖で玉葱を炊き冷やす
③絞った①に②を入れ味を調えると出来上がり
本日の報告(58人前)
売り上げ 92,800円 仕入れ額 49,264円 原価率 53.1%
1 件のコメント