毎日のご飯の写真と献立

赤魚の中華餡かけ

1 min
kenken_cook

kenken_cook

料理歴26年のベテラン調理師です。高齢者向けの食事を工夫しながら作っています。高齢者の方々に喜んでいただけるよう日々努力しています。ブログや高齢者の食事に関する疑問についてコメントをいただけると幸いです。私もまだ学ぶべきことが多いですが、一緒に頑張りましょう!(^▽^)/。

FOLLOW

材料

  • 冷凍骨なし赤魚
  • 人参      1本
  • 玉葱      4玉
  • 椎茸      3p
  • ピーマン    4p
  • 千切り筍    400g

作り方

赤魚を焼く前に、酒を塗ります。

赤魚をスチコン250度、スチーム量50%で芯温85度になるまで蒸し焼きにします。

鍋に水、創味シャンタン、塩、コショウ、ニンニク、醬油を入れて味を調えます。

ピーマン4p(又は水菜1束)、玉ねぎ4玉、ニンジン1本、椎茸3p、千切り筍400g

材料を入れて炊き、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

蒸し焼きにした赤魚に餡をかけると出来上がりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。