

目次
12月23日は何の日(どうでもいい雑学😎)
テレホンカードの日
1982年(昭和57年)のこの日、日本電信電話公社(現:NTT)が東京・数寄屋橋公園に磁気テレホンカードが使える公衆電話の1号機を設置したことにちなんで制定されました。
テレホンカードとは、1982年(昭和57年)12月から日本電信電話公社(現:NTT)により発行・発売された公衆電話で使用できるプリペイドカードのこと。テレホンカードができる前は硬貨や紙幣で料金支払っていましたが、テレホンカードが販売されてからは全国的にテレホンカードに対応している公衆電話が増えていきました。
昼ご飯はほき竜田揚げ🐟

60人前の材料…冷凍ほき竜田1人前1枚、ピーマン4p、玉葱4玉、人参1本、椎茸3p
①ほきを170度、5分間揚げる
②人参を蒸す
③玉葱・椎茸・ピーマンを出汁20(3600㏄)味醂1(180㏄)薄口1(180㏄)で炊く
④、③に②を入れて片栗粉でとろみをつけ胡麻油を入れる
⑤、①に④をかけると出来上がり

60人前の材料…白菜2玉、豚ミンチ500g、玉葱4玉
①豚ミンチを炒める
②、①に白菜・玉葱を入れて炒めガラスープの素・塩・胡椒・醤油で味付けした炊くと出来上がり

60人前の材料…胡瓜30本、春雨100g、カットわかめ20g
①胡瓜をスライスして塩水に浸けて1日おく
②春雨を湯がいて冷やす
③わかめを湯通しする
④出汁3(540㏄)味醂1(180㏄)薄口0.5(90㏄)酢1.5(270㏄)砂糖を沸かして冷やす
⑤絞った①③に②④を入れてかんたん酢で味を調えると出来上がり
夜ご飯は豚肉のピカタ🐷


60人前の材料…平天2p、玉葱4玉、冷凍菜の花4p
①菜の花をサッと湯がく
②平天・玉ねぎを出汁16(2880㏄)味醂1(180㏄)薄口1(180㏄)砂糖で炊く
③、②に①を入れて炊き、塩・胡椒で味付けをすると出来上がり

60人前の材料…市販のごま豆腐
①出汁7(1260㏄)味醂1(180㏄)薄口1(180㏄)を沸かして冷やす
②ごま豆腐をあけて①をかけると出来上がり
本日の報告(58人前)
売り上げ 92,800円 仕入れ額 31,229円 原価率 33.7%
1 件のコメント