

目次
11月30日は何の日(どうでもいい雑学😎)
本みりんの日
全国味淋協会が制定した記念日です。
「いい(11)みりん(30) 」という語呂合わせからです。
本みりんとは、もち米・米麹・焼酎またはアルコールを原料として醸造されたもので
日本の代表的な酒類調味料です。
記念日を通じて、本みりんの優れた調理効果についてより多くの人に知ってもらいたいという思いが込められていますよ。
昼ご飯はチキンステーキの黒酢ソース🐔

60人前の材料…日本食研チキンステーキ1人前半分、黒酢ソース
①チキンステーキをスチコン温度160度、蒸気量40%、芯温80度まで焼く
②黒酢ソースにかんたん酢を入れて味を調え沸かす
③、①に②をかけると出来上がり

60人前の材料…じゃがいも1710g、人参568g、南瓜1玉、冷凍オクラ1p、胡麻ドレ1本
①じゃが芋・人参・南瓜・オクラを蒸す
②、①に胡麻ドレをかけると出来上がり

60人前の材料…冷凍春菊4p、玉葱2玉
①春菊を湯がいて水にさらす
②出汁6(1080㏄)味醂1(180㏄)薄口0.7(126㏄)砂糖で玉ねぎを炊いて冷やす
③絞った①と②を和えて味を調えると出来上がり
夜ご飯は鰆の野菜餡かけ🐟

60人前の材料…冷凍鰆、玉葱4玉、人参1本、ピーマン4p、キャベツ半玉
①鰆をスチコン温度280度、蒸気量40%、芯温85度まで焼く
②人参を蒸す
③玉ねぎ・ピーマン・キャベツを出汁15(2700㏄)味醂1(180㏄)薄口1(180㏄)砂糖で炊く
④、③に片栗粉でとろみをつけておろし生姜を入れる
⑤、④に②を入れて①にかけると出来上がり

60人前の材料…高野豆腐450g、椎茸3p
①出汁20(3600㏄)味醂1(180㏄)薄口0.7(126㏄)砂糖を沸かす
②、①に高野豆腐・椎茸を入れて炊くと出来上がり

60人前の材料…冷凍菜の花4p、玉葱2玉、塩昆布
①菜の花を湯がいて水にさらす
②出汁6(1080cc)味醂1(180㏄)薄口0.5(90㏄)砂糖で玉ねぎを炊き、塩昆布を入れて味を調え冷やす
③絞った①と②を和えて味を調えると出来上がり
本日の報告(58人前)
売り上げ 92,800円 仕入れ額 29,295円 原価率 31.6%
1 件のコメント