目次
7月19日は何の日(どうでも良くない雑学🤔)
女性大臣の日
1960年(昭和35年)7月19日、第1次池田内閣に中山マサ(1891~1976)が厚生大臣として入閣し、日本初の女性大臣が誕生したことから。
中山マサは、1891年(明治24年)1月、アメリカ人の父と日本人の母の一人娘として長崎県長崎市に生まれる。
アメリカの大学を卒業後、長崎市で高校教師を務めた後、1947年(昭和22年)に衆議院議員選挙に初当選されました。以後当選8回。
中山マサの厚生大臣の在任期間は5ヶ月と短かったが、母子家庭への児童扶助手当支給を実現しました。
1969年(昭和44年)に政界を引退しました。
昼ご飯はチキンソテーきのこクリームソース。


50人前の材料…日本食研チキンステーキ1人前半分、占地2p、玉葱4玉、舞茸3p、ホワイトソース缶1缶
①チキンステーキをスチコン温度160度、蒸気量40%、芯温85度まで焼く
②占地・舞茸を炒める
③玉ねぎを炒める
④、②③を合わせてホワイトソース・コンソメスープ・シチュールーで味付けをする
⑤、①に④をかけると出来上がり

50人前の材料…冷凍ほうれん草4p、玉葱4玉、ベーコン167g、コーン缶1缶
①玉葱、ベーコン、コーン缶を炒める
②ほうれん草を軽く湯がく
③、①と絞った②を炒めてコンソメ・塩・胡椒・醤油・バターで味をつけると出来上がり

50人前の材料…南瓜2玉、胡瓜5本
①胡瓜を塩水に浸け1日おく
②南瓜を蒸して冷やす
③、②にしっかり絞った①を入れてマヨネーズ・胡麻ドレで味をつけると出来上がり
夜ご飯は焼き秋刀魚の煮物。


50人前の材料…冷凍秋刀魚
①秋刀魚をスチコン温度180度、蒸気量20%で焼く
②↑の出汁でスチコン温度140度、蒸気量80%、時間30分かけると出来上がり

50人前の材料…キャベツ2玉、冷凍棒ちくわ5本、人参2本、玉葱4玉
①竹輪を出汁で炊きやわらかくする
②にんじんを蒸す
③キャベツ・玉ねぎを炒める
④、③と①をガラスープの素・塩・胡椒で炒めると出来上がり

50人前の材料…胡瓜30本
①作り方はまた載せておきます
本日の報告
売り上げ 89,000円 仕入れ額 27,286円 原価率 30.7%
1 件のコメント