今日の献立
昼と夜で提供された美味しいメニューとレシピを紹介します。介護施設の高齢者の皆様も満足できる栄養満点の料理です!
- 昼・豚肉の味噌つけ焼き、小芋とこんにゃくの煮物、オクラの和え物
- 夜・鰺の煮つけ、大根と竹輪の炒め物、ほうれん草のピーナッツ和え


目次
昼ご飯のレシピと献立表
豚肉の味噌つけ焼き
作り方と写真

小芋とこんにゃくの甘辛煮
作り方と写真

60人前の材料…冷凍カット小芋7p、つきこんにゃく3p
- こんにゃくを湯がく:- 鍋にこんにゃくを入れて、冷水から湯がいて、おか上げしてください。- 湯がくことで、こんにゃく特有の臭みを取り除きます。
 
 
- 鍋にこんにゃくを入れて、冷水から湯がいて、おか上げしてください。
- 出汁を沸かす:- 出汁1800㏄・味醂180㏄・濃口180㏄・酒180cc・砂糖を加熱します。
 
- 仕上げ:- ②に冷凍カット小芋・こんにゃくを入れて炊くと出来上がりです。- 冷凍小芋は必ず味付けした出汁に入れてください。
 
 
- ②に冷凍カット小芋・こんにゃくを入れて炊くと出来上がりです。
オクラの和え物
作り方と写真

60人前の材料…冷凍オクラ3p、玉葱4玉、人参1本
- オクラ・人参を蒸す:- オクラ・人参をスチーム温度100度で蒸し、ブラストチラーで冷まします。
 
- 玉ねぎを炊く:- 鍋に玉ねぎを入れ、出汁1080㏄・味醂180㏄・薄口100㏄・砂糖で炊き、ブラストチラーで冷まします。
 
- 仕上げ:- ①に②を混ぜ、味を調えると出来上がりです。
 
夜ご飯のレシピと献立表
鰺の煮つけ
作り方と写真

60人前の材料…冷凍鰺切り身1人前1切れ
- 鰺を蒸し焼きにする:- 冷凍鰺をホテルパンに移し、スチコン温度160度、蒸気量80%、時間10分間加熱します。
 
- 鰺のアクを拭き取る:- ①の鯵のアクをキッチンペーパーで拭き取ります。- アクを取ることで、臭みを取り除くことができます。
 
 
- ①の鯵のアクをキッチンペーパーで拭き取ります。
- 魚の煮汁を作る:- 魚の煮汁の作り方は下記を参照してください。
 
- 仕上げ:- ②をホテルパンに並べ、③を入れてスチコン温度160度、蒸気量80%、時間20分間加熱すると出来上がりです。
 
大根と竹輪の炒め物
作り方と写真

60人前の材料…大根2k、冷凍棒ちくわ15本、人参2本
- 人参を蒸す:- 人参をスチーム温度100度で蒸します。
 
- 竹輪を炊く:- 鍋に竹輪を入れ、出汁1800㏄・味醂180㏄・薄口90㏄を加え、煮詰めます。- 高齢者様用に竹輪を炊いて軟らかくしてあります。
 
 
- 鍋に竹輪を入れ、出汁1800㏄・味醂180㏄・薄口90㏄を加え、煮詰めます。
- 大根を焼く:- 大根にサラダ油・ガラスープの素をからめます。
- 大根をホテルパンに移し、スチコン温度240度、蒸気量50%で蒸し焼きにします。
 
- 仕上げ:- ②に①・③を混ぜ、塩・胡椒・醬油で味付けをすると出来上がりです。
 
ほうれん草のピーナッツ和え
作り方と写真

60人前の材料…冷凍ほうれん草4p、玉葱4玉
- ほうれん草を解凍する:- ほうれん草をザルに移し、流水解凍します。- 解凍することで、早く火が通り色よく仕上がります。
 
 
- ほうれん草をザルに移し、流水解凍します。
- 玉ねぎを炊く:- 鍋に玉ねぎを入れ、昆布水1080㏄・味醂180㏄・薄口90㏄・砂糖で炊きます。
 
- ほうれん草を炊く:- ②に絞った①を入れてサッと炊き、ブラストチラーで冷まします。
 
- 仕上げ:- ③にピーナッツ和えの素を入れて味を調えると出来上がりです。
 
本日の報告(朝63人・昼63人・夜63人)
売り上げ 100,800円 仕入れ額 30,202円 原価率 30.0%
今日の独り言( ̄y▽, ̄)╭
豚味噌焼きは簡単に作れて美味しいですよ
10月21日は何の日(どうでもいい雑学😊)
禅寺丸柿の日
日付は2012年のこの日に、麻生区は区制30周年を迎えたことを記念して麻生観光協会が制定した記念日です。
 




 
	 
	 
	 
	 
	
1 件のコメント