今日の献立
昼と夜で提供された美味しいメニューとレシピを紹介します。介護施設の高齢者の皆様も満足できる栄養満点の料理です!
- 昼・和風ロールキャベツ、蓮根のきんぴら風、ブロッコリーと海老のサラダ
- 夜・牛肉と大根の煮物、カリフラワーのガーリック炒め、菜の花のお浸し
目次
昼ご飯のレシピと献立
和風ロールキャベツ
作り方と写真
60人前の材料…日本食研ロールキャベツ1人前2個、椎茸3p、えのき1p、玉葱4玉
- きのこ・玉ねぎを炊く:
- 鍋にきのこ・玉ねぎを入れ、出汁4500㏄・味醂180㏄・薄口180㏄を加熱します。
- ロールキャベツを炊く:
- 冷凍ロールキャベツをホテルパンに並べ、①を入れスチコン温度120度・蒸気量80%・時間90分間加熱すると出来上がりです。
蓮根のきんぴら風
作り方と写真
60人前の材料…水煮ちらし蓮根2p、つきこんにゃく2p
- 蓮根を圧力鍋にかける:
- 蓮根を圧力鍋で15分間加熱します。
- こんにゃくを湯がく:
- 鍋にこんにゃくを入れ、水から沸騰させてからザルに移し、水気を切っておきます。
- 湯がくことで、こんにゃく特有の臭みを取り除きます。
- 鍋にこんにゃくを入れ、水から沸騰させてからザルに移し、水気を切っておきます。
- 仕上げ:
- 鍋にサラダ油・ごま油を熱し、①・②を入れて炒めます。
- 出汁1800㏄・味醂180㏄・濃口180㏄・砂糖で煮詰めていきます。
- 最後に炒り胡麻・ごま油・一味唐辛子を入れて味を調えると出来上がりです。
ブロッコリーと海老のサラダ
作り方と写真
60人前の材料…冷凍ブロッコリー4p、冷凍むき海老1p、人参1本、コーン缶1缶
- ブロッコリー・人参を蒸す:
- ブロッコリー・人参をスチーム温度100度で蒸し、ブラストチラーで冷まします。
- むき海老・コーンを湯がく:
- 海老を自然解凍します。
- コーンと海老を湯がいてザルに移し、ブラストチラーで冷まします。
- 仕上げ:
- ①と②を混ぜ、マヨネーズ・かんたん酢で味付けをすると出来上がりです。
夜ご飯のレシピと献立
牛肉と大根の煮物
作り方と写真
60人前の材料…牛肉2k、大根5k、人参1k、玉葱4玉
- 牛肉を湯通しする:
- 牛肉をザルに移し、熱湯をかけて霜降りします。
- 大根・人参を蒸す:
- 大根・人参をスチーム温度100度で蒸し、水にさらします。
- 仕上げ:
- 水気を切った①②と玉ねぎを鍋に入れ、出汁3600㏄・味醂360㏄・濃口360㏄・砂糖で炊きます。
- 最後に七味唐辛子を振りかけると出来上がりです。
カリフラワーのガーリック炒め
作り方と写真
60人前の材料…冷凍カリフラワー5p、玉葱4玉、ベーコン167g
- カリフラワーを焼く:
- 冷凍のままのカリフラワーをコンソメ・サラダ油をからめます。
- カリフラワーをホテルパンに移し、オーブン温度200度で焼きます。
- ベーコン・玉ねぎを炒める:
- 鍋にオリーブ油を熱し、ベーコン・玉ねぎを入れて炒めます。
- 仕上げ:
- ②に①を入れて、コンソメ・塩・胡椒・ガーリックチップで味付けをすると出来上がりです。
菜の花のお浸し
作り方と写真
60人前の材料…冷凍菜の花4p、玉葱4玉
- 菜の花を解凍する:
- 菜の花をザルに移し、流水解凍します。
- 流水解凍することで、早く火が通り色よく仕上がります。
- 菜の花をザルに移し、流水解凍します。
- 玉ねぎを炊く:
- 玉ねぎを出汁1080㏄・味醂180㏄・薄口90㏄・砂糖で炊きます。
- 仕上げ:
- ②に絞った①を入れてサッと炊き、ブラストチラーで冷ますと出来上がりです。
本日の報告(朝64人・昼64人・夜64人)
売り上げ 102,400円 仕入れ額 27,668円 原価率 27.0%
今日の独り言( ̄y▽, ̄)╭
急に朝・夜が寒くなって、皆さん風邪に気を付けてくださいね。
9月26日は何の日(どうでもいい雑学😊)
毎月26日は『プルーンの日』
日付は2『プ(2)ル(6)ーン』の語呂合わせから、サンスウィート・インターナショナル日本支社が制定した記念日です。
1 件のコメント