目次
今日の献立
昼ご飯は豚バラと大根の炒め物🐷
60人前の材料…豚バラブロック3k、大根5k、占地4p
①豚肉を↓の作り方で下処理する
②占地を炒める
③、②に①の大根を入れてガラスープの素・塩・胡椒・姜葱醬で味付けをする
④、③に①の豚を入れて混ぜ合わせると出来上がり
60人前の材料…茄子30本、人参1k
①人参を蒸す
②茄子を170度の油で素揚げする
③、①を出汁12(2160㏄)味醂1(180㏄)濃口1(180㏄)砂糖・鷹の爪で炊く
④、③にを入れてサッと炊き冷ます(冷ますとことで味を含ませます)
⑤、④を温めると出来上がり
60人前の材料…市販のごま豆腐
①出汁7(1260㏄)味醂1(180㏄)薄口1(180㏄)を沸かして冷ます
②ごま豆腐に①をかけると出来上がり
夜ご飯は鰺の南蛮漬け
60人前の材料…厚揚げ10p、人参1k
①人参を蒸す
②厚揚げを湯通しする
③、①を出汁16(2880㏄)味醂1(180㏄)薄口1(180㏄)砂糖で炊く
④、③に②を入れてサッと炊くと出来上がり厚揚げを炊きすぎるとぐずぐずになるので気をつけてください
60人前の材料…冷凍菜の花4p、玉葱3玉
①出汁10(1800㏄)味醂1(180㏄)薄口1(180㏄)砂糖で玉葱を炊く
②菜の花を流水解凍する
③、①に絞った②を入れてサッと炊き冷ます
④、③に辛子を入れて味を調えると出来上がり
本日の報告(54人前)
売り上げ 86,400円 仕入れ額 26,150円 原価率 30.3%
今日の独り言( ̄y▽, ̄)╭
豚肉を下処理して、炊いてあるのでやわらかいよ(^▽^)/
6月15日は何の日(どうでもいい雑学😊)
生姜の日
石川県金沢市で生姜の神様を祀っている波自加彌神社(はじかみじんじゃ)で、生姜を祀る「はじかみ大祭」がおこなわれることにちなんで制定された記念日です
この日は、生姜(しょうが)の研究や商品開発などをおこなっている株式会社永谷園が2009年(平成21年)に制定した記念日です。生姜の魅力を、より多くの人に知ってもらうことを目的としています。
風邪をひいた日に、しょうが湯で体を暖めることもできる万能な食材ですね。
1 件のコメント